令和3年3月31日は最強の日です。
この日を逃すのはもったいなさすぎる!
なぜ、そこまで言うのか?
縁起が良いとされている吉日が3つも重なっているのです!

一粒万倍日
まずは一粒万倍日(読み方:いちりゅうまんばいび)です。
一粒のモミが万倍になって実るという日。
小さなことでも、大きなことでも何か始めるには最高の日です。
結婚、お店の開店、宝くじ、スキルアップのための勉強を始める、等々、なんでもいいです、始めちゃいましょう!
平均して月に3〜6回あります。
天赦日
次に、天赦日(読み方:てんしゃにち/てんしゃび)です。
天が全てをゆるす日。
日本の暦の上で最高の吉日です。
年に数回しかありません。
寅の日
最後に寅の日です。寅の日は金運招来日とも言われています。
故事の「虎は千里を行って、千里を帰る」ということから、必ず帰ってくる日です。
旅行へ行っても無事帰ってくる、出ていったお金が戻ってくる、という考えから、旅行の出発日や財布を買ったり、宝くじを買ったりすると良いとされています。
平均して月に2、3回ありますが、
寅の日から見ると、今年の最強の寅の日は3月31日です。

ただ、寅の日に避けるとよいこととして、
元の家に戻ってしまうということで結婚、死者が戻ってきてしまうということで葬儀があります。
新たな始まりの春
しかも、春に買う財布は、お財布が張るとされ、縁起がいいですよね。
財布を新調しようとしていた人は、本気で逃してはいけない日ですよね!!

お財布だけではないですね、
一粒万倍日・天赦日・寅の日・春と、なんだか良いことしかない気分になってきませんか?
何事も考え方次第ですが、せっかく何か始めるのなら、こんな最強開運日にしてもいいのでは。
コメント